子供たちをサポートするメンターの役割
こんにちは、Tech Kids Home Teacher 幕張ベイタウン教室 飛田です。今日は、プログラミング学習に取り組む子供たちをサポートする、メンターの役割についてお話しします。
昨年、娘はCA Tech Kids1日体験会と3DAYSスクラッチ開発コースに参加し、私も数日見学させて頂きました。
メンターの方々は、元気いっぱいに子供たちを出迎えてくれて、笑顔で寄り添いながら話しかけ、まず子供たちの緊張をほぐします。開発中は、子供たちがプログラミングに安心して集中して取り組めるよう、困っていれば寄り添って一緒にテキストを見たり、面白い作品ができれば一緒に大喜びしたり、子供たちそれぞれに合った対応を心掛けていました。そしてメンターも子供たちも、みんながプログラミング学習を楽しんでいました。
開発中はスムーズに進む子もいれば、そうでない子もいますし、開発に飽きちゃう子や他の事で遊び出す子、様々だと思います。
Tech Kids Home Teacher 幕張ベイタウン教室では、子供たちに目が行き届くよう、1コマ3名の少人数制で学習していきます。
私は、子供たちが「楽しく」プログラミング学習ができるよう、出会ったメンターの方々のように、子供たち一人一人に合わせた環境づくりを心掛けていきます。
≪3月開催体験授業は土日開催中!平日ご希望の方はお気軽に問い合わせからご相談ください!≫
〈問合せはこちら〉
《教室のご案内》
千葉県千葉市美浜区幕張ベイタウン地区内、JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分・バス10分(京成バス/平和交通バス)
《Tech Kids Home Teacherは他にも千葉県我孫子、埼玉県西大宮、神奈川県宮前平で4月に一斉開講します!お近くにお住まいの友人などいましたら、是非お知らせください!プログラミング学習が身近になるチャンスです!》
0コメント