ロボットのいる日常

こんにちは、Tech Kids Home Teacher 幕張ベイタウン教室 飛田です。
今日は、robotstart.infoの記事とともに、ロボットのいる日常ついてお話したいと思います。
労働人口の減少が確実な中、ソフトバンクでは、スマートロボットが人材不足を補うとして、すでに多くの企業にpepperを送り込んでます。

イオンモール幕張新都心には、案内係に勤しむpepperがいます。正直、まだおぼつかない様子でしたが、こちらの反応を見て切り返してきたり、「やり取り」が成立している事に驚きを感じました。
ただロボットがいるからすごい!ではなく、彼らpepperは、商品説明から多言語対応の接客、更には集客効果や売上増など、様々な活躍を見せているのです。

ロボットを制御するのは人間です。ロボットを制御するためには、プログラミングの知識はもちろんですが、問題を見つけ、論理的思考をもって計画的に問題を解決し、形にしていく力なども必要とされます。

幕張ベイタウン教室では、Scratch開発を通じて、プログラミングに触れるきっかけ作りに取り組んでいます。4月以降も体験授業は随時受付けております。お気軽にお問い合わせください。
〈教室のご案内〉
千葉県千葉市美浜区 幕張ベイタウン地区内
JR京葉線 海浜幕張駅下車 徒歩15分/バス10分

小学生向けScratchプログラミング教室・Tech Kids Home Teacher 千葉幕張ベイタウン教室

0コメント

  • 1000 / 1000