子供たちのオリジナル開発をご紹介します
おはようございます、Tech Kids Home Teacher 幕張ベイタウン教室 飛田です。
10月だというのにまるで冬のような寒さですが、子供達はいつも通り元気にプログラミング学習に取り組んでいます。
Tech Kids Home Teacher では、子供達に17のテキスト開発を提供していますが、テキスト通りに開発するのではなく、自分のアイディアを取り入れながら開発を完成させていきます。アイディアを形にしようと、試行錯誤しながら、アイテムや背景を描いたり、必要な命令ブロックを導き出したりします。
【小3女子の作品です。ドーナツを食べたい猫ちゃんは、敵に触れるとどんどん透明になってしまいます。ドーナツも敵も自分で描いています。猫ちゃんがお腹をすかせて透明になっていくアイディアは面白いですね。】
【小3男子の作品です。下の緑・赤・青のボタンに上から落ちてくる同色のボタンが重なった時に上・左右のボタンを押すと、ボタンは光り、中央の猫ちゃんも色が変わります。中央の消しゴムはお邪魔キャラです。BGMで流れる音はオリジナルです。ゲーム感溢れる楽しい作品になっています。】
【小2男子の作品です。両側にあるアイテムを上下に動かして、中央を行き来するスイカに当てます。両方ともサイドに当たると負けです。このゲームの面白いところは、スイカが当たるたびに形が変わります。上下に動かすアイテムもオリジナルで描いています。とても個性的で、楽しい作品になっています。】
【小2男子の作品です。動き回るアイテムをクリックすると不思議なことが起きるんです。もともとあるアイテムに一手間を加えて、オリジナルのアイテムに仕上げています。テキストにはないアイディアを取り入れていて、自分のアイディアが形になった時はとても喜んでいました。ボードに乗っているアイディアも面白いですね。】
プログラミング学習に取り組む子供たちに共通していることは、楽しんでいるという点です。作り始める前、作っている最中から、そして完成して遊ぶまで、とにかく楽しんでいます。
楽しんでいると、自分がどんな取り組みをしてきたのかも覚えていますし、それらを一生懸命説明してくれます。説明をすることはアウトプットに繋がり、より知識として残っていきますね。
これからも、子供たちがプログラミング学習を通じて、学びの楽しさを知ってもらえるよう、環境を与えていきます。
0コメント